替玉システムの採用で、従来のヘッド交換の煩わしさを解消したのが鯛歌舞楽替玉だ。ハサミも使わずに、いちいちリーダーを切ることなくヘッドの重さやカラーをローテーション出来るということは、揺れ動く船上での手間を大幅にカットし、今まで以上に潮や時間帯、真鯛の嗜好に合わせたタイラバゲームが楽しめるということである。タイラバにとことん向き合ったYAMASHITAだからこそ辿り着いた、全く新しい発想から生まれたのが鯛歌舞楽替玉なのだ。


簡単にヘッドを交換するために、YAMASHITAは替玉システムだけでなく、より細かい部分にもこだわった。替玉の両面に見やすい文字でサイズ(重さ)を表示し、一目で使いたいサイズをタックルボックスから見つけることが出来る。さらに替玉パーツ部分は濡れた手でも滑りにくい凸凹加工を施し、固く入り込んでしまったパーツを外せる様に、フックやプライヤーを通して引っ張ることの出来る穴も開いている。船上でのラインの結び替えや細かい作業はは、初心者にとっては船酔いの原因にもなり、ベテランにとっても煩わしいものである。もっと船釣りを楽しんで欲しいと考えるYAMASHITAならではのこだわりでもある。
素早くワンタッチでヘッドを交換出来るということは、その分人よりも長い間タイラバを流すことが出来るということである。替玉パーツの大きな穴は、ラインの結びコブ等もスムーズに通るため、結び方の種類も問わない。しかも、これまでのヘッド交換の煩わしさから、カラー・重さのローテーションをためらっていた釣り人も、鯛歌舞楽替玉なら5秒で交換出来る。ゆえにローテーションの回数が増え、より状況に応じた釣りが出来るうえに、人よりも長く真鯛にアピールする事が出来れば、当然釣果はもっと上がるとYAMASHITAは考えたのである。


潮の速さや濁り、天候や時間帯等の影響で状況や常に変化している。そのうえ季節により餌の嗜好が変わる雑食性の真鯛が好む色や重さを見つけ出し、時合いを逃さないために、全4種類の重さを5色のカラーで展開。ワンタッチ脱着のメリットを存分に活かすことの出来る充実のラインナップである。

鯛歌舞楽セット
01レッド
イワシパターン王道カラー。主張しすぎないベイトフィッシュライクなカラーで、タイラバには先ず欠かせないカラーのひとつ。
- 45g
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g
- 150g

鯛歌舞楽セット
02 チャート
フラッシングを意識しており、澄み潮でも効果的。着底と同時に口を使わせるカラーなので、根魚にも非常に効果的なカラーだ。
- 45g
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g
- 150g

鯛歌舞楽セット
03オレンジ
オレンジも定番中の定番カラーで、迷ったらまずオレンジでその日のパターンをつかみたい。甲殻類を意識したカラーだ。
- 45g
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g
- 150g

鯛歌舞楽セット
04ゴールドピンク
シリーズ唯一のゴールド系カラーで、濁り潮でのアピール用として提案。中層で思わず口を使ってしまう青物などにも実績がある。
- 45g
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g
- 150g

鯛歌舞楽セット
05グリーン
イカパターンと言えばグリーン。釣る人ぞ知る爆発力を秘めたグリーン、1つは必ずボックスに入れておきたい裏定番カラー。
- 45g
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g
- 150g
45g、150gは2016年3月発売予定。